よくあるリソースではありますが、IE7にも対応したCSSレイアウトのご紹介。SEO的にも配慮されたコードなのだとか。
詳しい使い方は以下のとおり。
また、せっかくなのでこうしたレイアウト系サイトについて最後にちょっとまとめておきました。そちらもあわせてどうぞ。
↑ まずは横幅から選択。750pxからいってみましょう。
↑ かなりの数のバリエーションがあります。
↑ 詳細ページでCSSがダウンロードできます。
なかなか便利ですね。これでサイト製作を大幅にスピードアップできそうです。
ご利用は以下からどうぞ。
» CSS Layouts
なお、他にもCSSレイアウト系のリソースはありますね。良い機会なのでまとめておきます。ビジュアル的に比較的見やすいものをピックアップしています。
bookmark 2007/04/09
Yahoo!メール、450万件のメールを消失–最大67万IDに影響 http:…
こんな量があるなら、被る心配もある程度回避できそうですねw
しかし、前から思っていたのですが、このサイトのように広告などもない場合は相手側に何の利益があるのでしょうか?
よろしければ、教えてくださいw
IE7対応CSSレイアウト
テーブルレイアウトならともかく、XHTML+CSSコーディングされたホームペー…
αブログのレイアウト7選
そろそろブログのデザインを変えようと思ってCSS Layoutsのレイアウトテン…