こちらのサイトであるデザイナーの仕事っぷりが披露されていました。コンセプトからデザインにいたるまでの過程を順を追ってみることができます。
» Ideabook Tutorials | Step-by-step logo – Mozilla Firefox
デザイナーさんってこういう風に仕事をするのか・・・と大変勉強になりました(もちろんデザイナーさんそれぞれに違った仕事のやり方があるかと思いますが)。
では以下にそのデザイナーさんの頭の中身とでもいうべきデザインプロセスをかいつまんでご紹介。
今回依頼があったのは「Metro Aviation」というヘリコプターの輸送会社。
まずは紙にスケッチをしていきます。
↑ ヘリコプターの概念をさらさらと。
↑ もちょっと具体的に。
↑ 社名も入れつつ違った角度から。
この時点でクライアントから「ハチドリ」のイメージが欲しいなぁ、と言われます。
↑ 「ハチドリ」ってこんな感じですかね、とさらさらと。
↑ ハチドリとヘリコプターのイメージを組み合わせます。
↑ さらにヘリコプターっぽく。もうちょい。
↑ 色もつけていきます。デザインを洗練させます。影もいれます。
↑ これで一旦完成。ロゴ入り名刺をつくってクライアントに提出。
この時点でクライアントから「ヘリコプターのローターのイメージが違うなぁ」と言われます。というわけでやり直し。
↑ ローターは背中に背負うものですね。
↑ 色をつけて洗練させます。
↑ ようやく完成した名刺。クライアントも満足。
クライアントから要望がきて変更・・・というあたりが妙に生々しいですね。
このデザイナーさんは「デザインの仕事は2時間で終わるか5日かかるかわからない」と言っていますがそのとおりなのでしょう。クリエイティブな仕事ではありますが、なかなか大変そうです・・・。
元記事にはもうちょっと詳しいプロセスが載っています。ご興味のある方は是非どうぞ。
» Ideabook Tutorials | Step-by-step logo – Mozilla Firefox
リンクがおかしなコトになっちょります
デザイナーさんってすごい
>> pop*pop:あるデザイナーが一つのロゴを作り上げるまでのデザインプロセス
これすごい
ちょっとロゴデザインとかそういうの興味…
デザイナの仕事の進め方について(非デザイナ向け)
日々「デザインという仕事への理解」を啓蒙している。今日はデザイナーでない方々に参考になりそうな記事を見つけたので紹介する。→あるデザイナーが一つのロゴを作…
物事を作り上げるプロセス
あるデザイナーが一つのロゴを作り上げるまでのデザインプロセスという記事を見て、妙に感心したというか、センスが非常に大事なのだと思わされました。 写真(プリ…
デザインのプロセス
デザインって「パソコンでピッとやってパッとできるでしょ」みたいな言われかたをされ…