いまさらトリビア?といわずに御付き合いくださいませw。
「あなたが知っているかもしれないし、知らないかもしれないこと」という記事を見つけました。個人的に「へぇ(×20)」だったのでご紹介。
» Don Hite : Things You May Or May Not Know
英語なので以下に翻訳(誤訳はご指摘くださいね)。ちなみにアメリカ独自のネタなどは省いております。
- ギネスブック自体が「図書館でもっとも盗まれる本」という記録を保持している。
- ドナルドダックの漫画は、フィンランドで発禁処分になりました。パンツを履いていないという理由からです。
- 日々産まれる新生児のうち12人は間違った親に運ばれます。
- ラスベガスのカジノに時計は一切ありません。
- 胃の粘膜は2週間毎に新しくなっています。でないと胃液が胃自身を消化しちゃうからです。
- シャンパンのグラスの中に干しブドウを入れると浮き沈みをはじめます。
- 人間の舌は模様が一人一人異なっています。指紋のように。
- たいていの口紅には魚の鱗が使われています。
- 1830年代に、ケチャップは薬として売られていました。
- レオナルド・ダ・ヴィンチは、右手で文字を書いて、同時に左手で絵を描くということができました。
- レオナルド・ダ・ヴィンチがハサミを発明しました。
- たまねぎを切っている時に、ガムを噛むと涙が出てくるのを防げます。
- 宇宙飛行士は、宇宙に行く前に豆を食べることを禁止されています。なぜなら、豆が引き起こしやすいオナラは宇宙で身体にダメージを与えるからです。
さてさて忘年会の季節ですよね。ちょっとしたトリビアで人気者になってみるのはいかがでしょうか。
和バサミにしても支点が真ん中にある普通のはさみにしてもダヴィンチではないでしょう。
と言うか元のサイトを見て見ましたがガセビアが余りに多いです。
上記翻訳の中にも明らかなガセビアがありますが、とりあえずはさみについてはWikipediaの記述(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%81%95%E3%81%BF)でもどうぞ。
大豆だけ? 干しぶどうだけ? みたいなものとかも含めると酷いできだ。。。ギネスブックの件はジョークだし。
宇宙でオナラがいかんわけではなくて、宇宙服の中でオナラをするのが問題あるというように書いてありますね。宇宙に滞在中ずっとオナラができないというのも無理がありますから、おそらく打ち上げ時には宇宙服を着用してるから前の日は豆食うの禁止で、宇宙に到着して宇宙服を脱いだらオナラ解禁ということでしょう。
>オナラ解禁
やっと宇宙服を脱いで、清清しい顔で屁をこきながら、屁の推進力で船内移動してる宇宙飛行士を想像して笑った。
ムーミンも禁止?